老後のお金や子どもの教育資金に不安を感じている方は多いと思います。
私たち夫婦も同じ悩みを抱えていますが、その解決のために実践している資産形成の戦略を発信することで、少しでも誰かの参考になればと考えています。
わたしたちの背景
アラサー夫婦+0歳の娘との3人暮らし。
夫婦それぞれが愛車(GR86とラパンLC)を持ち、年収は夫婦合わせて約800万円と平均的です。
ただ、夫婦ともに仕事はそこまで好きではなく「サイドFIRE」を目標にしています。
そのため、節約・投資・ポイ活を駆使して
老後資金:5,000万円、教育費:2,000万円
合計7,000万円の資産形成を目指しています。
節約の考え方
子どもに関する支出は一切ケチりません。
教育や生活に必要なお金を削るつもりは全くなく、その代わりに 固定費削減と本当に必要な物だけを買うこと意識しています。
ただし、私たちの大好きな「車」だけは例外。
多少の贅沢でも、大切な趣味として維持していく方針です。


貯金(生活防衛資金)
生活防衛資金として、月20万円 × 12か月 = 240万円 を確保済み。
家計管理はマネーフォワードを使い、毎月の収支や資産の増減をチェックしています。
現金は「安心の土台」として、投資とは切り離して管理しています。

投資の戦略
現在の投資総額は500万円。これを年利5%で18年運用できれば約1,200万円になります。
さらに、毎月の積立投資として
妻:楽天証券でオルカン(7万円) 夫:SBI証券でS&P500(10万円)
合計 17万円を積み立て。
こちらも年利5%で18年運用すれば、約5,900万円になる見込みです。
また、生活防衛資金や直近の支出を除いた分については、積立額を柔軟に調整するつもりです。基本は「長期・分散・積立」を徹底します。
トータルで 7,000万円達成といった皮算用となっています。

ポイ活
資産形成を加速するために、月数千円〜1万円を目標にスキマ時間や自動でポイ活。
「小さな積み重ね」でも年間にすると10万円以上になるので、投資資金や生活費に回せます。
気をつけていることは2つあります。一つ目は時間効率の悪いポイ活はしないこと(アンケートや抽選で当たる等)。二つ目はポイ活で貯めたポイントであっても贅沢をしないこと。

最後に
お金の不安は多くの人が抱えるテーマです。
私たちは「無理なく楽しく続けられる資産形成」を目指しています。
このブログを通して、同じように悩む方の背中を少しでも押せる存在になれたら嬉しいです。
コメント